2021/3/5 / 最終更新日 : 2022/3/23 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ スギ花粉症のアレルギー体質改善(令和3年3月) 今年は、スギ花粉症の酷い人が多いですね。花粉が多いからなのでしょうが、その中で、少数ですが、当院に通院してい [続きを読む…]
2021/2/6 / 最終更新日 : 2021/2/6 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 春の気候の健康への影響(令和3年2月) 立春は冬の水気から、土用を経て、春の木気にかわり、梅や桃や桜の花が咲き、若葉が芽吹き、虫も動き出す時ですから [続きを読む…]
2021/1/1 / 最終更新日 : 2021/5/16 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 正月に思う漢方本来の目的と干支(令和3年1月) 世界的にコロナ禍の猛威が止まらない中で新年を迎えましたが、皆様には、旧年中、大変お世話になり、誠にありがとう [続きを読む…]
2020/12/1 / 最終更新日 : 2021/2/27 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ コロナの猛威を漢方でくい止めよう(令和2年12月) 全国的にコロナの猛威が増大し蔓延し、重症化したり、急変して亡くなる方が毎日ニュースでカウントされています。予 [続きを読む…]
2020/11/13 / 最終更新日 : 2021/2/27 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 立冬を迎え本格的パンデミック? 当院の診療方針(令和2年11月) 立冬を過ぎて、朝晩の冷え込みが本格的になり、暖房を入れ始める頃ですね。 関東地方では、北西の空っ風が吹いて [続きを読む…]
2020/10/9 / 最終更新日 : 2020/10/17 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 神無月に思う(令和2年10月) 日本では10月を神無月と呼びますが、日本は古来から「人は祖に基づき、祖は神に基づく」と言われてきました。つま [続きを読む…]
2020/9/11 / 最終更新日 : 2021/5/18 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 秋の長雨シーズンと漢方薬(令和2年9月) そろそろ秋の長雨シーズンに入りますね。立春から起算して二百十日、二百二十日、9月上旬頃は、昔から農家の厄日と [続きを読む…]
2020/7/3 / 最終更新日 : 2021/5/16 けんご(院長) お知らせ 夏の新型コロナ感染予防Ⅰ(令和2年7月) 夏至を過ぎると、暦の上では、陰陽の消長(遁甲とんこう)が大きく変化します。陽の氣が増加する陽遁から、陰の氣が [続きを読む…]
2020/5/9 / 最終更新日 : 2021/5/16 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ コロナウイルスの初期治療に漢方を(令和2年5月) 5月に入って、国の非常事態宣言が1か月延長になりました。ニューヨークでCOVID-19感染を経験した医師の詳 [続きを読む…]
2020/3/30 / 最終更新日 : 2021/5/16 けんご(院長) お知らせ 「パンデミックに挑む」漢方薬の抗ウイルス効果(令和2年4月) 4月のお話は、新型コロナウイルス感染対策に役立つお話をします。 日経メディカルの「パンデミックに挑む」という連 [続きを読む…]
2020/3/3 / 最終更新日 : 2021/5/18 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 桃の節句 啓蟄で動き出し疲れやすくなる季節(令和2年3月) 季節の変化を表す「二十四節季」では3月5日が「啓蟄」です。地中の虫が出てくる季節で、三寒四温といって気温の変 [続きを読む…]
2020/2/9 / 最終更新日 : 2020/5/19 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 立春から干支が変わり健康も変わります(令和2年2月) 2月8日に名古屋で漢方講演会、本日9日三重県津市で第32回日本東洋医学会三重県部会のランチョン講演会を担当し [続きを読む…]