2025/7/1 / 最終更新日 : 2025/7/1 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 夏本番に向けての漢方の知恵(令和7年7月) 今年は関東の梅雨明けは例年に比べてやや早いと予想されています。中旬には猛暑、酷暑が到来しそうです。夏本番の厳 [続きを読む…]
2025/6/8 / 最終更新日 : 2025/6/8 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 梅雨は湿気と冷え対策(令和7年6月) 6月は水無月(「無」は強調の古語で水の月の意)と呼ばれています。地には、水の恵みの梅雨を迎えて稲が育ち、天に [続きを読む…]
2025/5/9 / 最終更新日 : 2025/5/9 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 筑波山の神(令和7年5月) 西の富士、東の筑波と並び称せられてきた筑波山が、ゴールデン・ウィーク中にとても混んでいたとモーニングショーで長 [続きを読む…]
2025/4/4 / 最終更新日 : 2025/4/4 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 新年度スタート(令和7年4月) 令和7年の新年度、新学期が始まりました。自宅の桜はまだ二分咲きで、写真のように白い桃の花が満開になりました。 [続きを読む…]
2025/3/1 / 最終更新日 : 2025/3/1 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 春の花粉症シーズン始まる(令和7年3月) 2月下旬から急に気温が上昇して、一気にスギ花粉の大量飛散が始まったようです。茨城県は平年より飛散量が多いと予 [続きを読む…]
2025/2/2 / 最終更新日 : 2025/2/2 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 立春にあたって(令和7年2月) 今年の冬は歴史的な大雪でほんとうに大変だとニュースになっていますが、豪雪地帯の新潟では、とても美味しいお米が [続きを読む…]
2025/1/1 / 最終更新日 : 2025/1/1 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 謹賀新年(令和7年1月) 新年明けましておめでとうございます本年も当院をご利用してくださる皆様の病気平癒と健康増進サポートに邁進したいと [続きを読む…]
2024/11/7 / 最終更新日 : 2024/11/9 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 立冬を迎えて(令和6年11月) 11月3日「文化の日」は日本国憲法制定の日ですが、日本が西欧列強からアジアを救おうと立ち上がった大東亜戦争ま [続きを読む…]
2024/10/14 / 最終更新日 : 2024/10/14 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 神無月は神々様の決算期(令和6年10月) 10月を古来から神無月と言って、八百万の神々が出雲の地に集まる決算期だとされています。何を決算するのか、全 [続きを読む…]
2024/9/7 / 最終更新日 : 2024/9/7 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 秋雨の頃の健康管理(令和6年9月) もうすぐ重陽の節句です。稲穂がみのり、菊の花が咲き始める頃です。 今年は残暑が厳しいですが、陽ざしは秋分に向 [続きを読む…]
2024/8/11 / 最終更新日 : 2024/8/11 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 立秋を過ぎた残暑に注意(令和6年8月) 立秋を過ぎて残暑だというのに、35℃以上の猛暑日、30℃以上の真夏日が続いています。 国連事務総長は昨年「地球 [続きを読む…]
2024/7/9 / 最終更新日 : 2024/7/9 けんご(院長) 今月の院長からのメッセージ 7月の猛暑と梅雨(令和6年7月) 7月7日、七夕の日に、大阪、あべのハルカス25階会議室に行ってきました。写真はそこから見えた景色です。 日本 [続きを読む…]