飛沫付着ウイルス対策を更に強化

連日、トップニュースは新型コロナウイルスですね。先週の土曜日から、新に、クリニック内の除菌・抗ウイルス機能がさらに強化されましいた。
先日のお知らせで、次亜塩素酸水の空気殺菌機「エコルQOL」2台追加のお知らせをしましたが、これは、長時間運転には向かないため、さらに、常に新鮮な次亜塩素酸を水道水と塩タブレットで生成し続けて、長時間運転が可能なパナソニックの「ジアイーノ」18畳タイプを、先週の土曜日から運転開始しました。

この写真のようにクリニック内にウイルスが付着して残ったとしても、 「ジアイーノ」を一晩、運転し続けることで、しっかりと除菌することができます。
日中は、毎日、業務用のアルコール・スワブで拭き掃除をして、業務用高濃度プラズマクラスターと「エコルQOL」で空気除菌して、日中も夜間も連続して、ジアイーノで、壁やカーテンに付着した菌などを含めた空間除菌ができるようになりました。
実験でウイルス減少効果が認められた漢方薬や、自然免疫を強化できる漢方薬などを用意して、考えられうる万全の体制で取り組んでおりますので、どうか安心して、ご来院下さい。
関連記事
- 新型コロナウイルス感染症のパンデミックに思うこと
- ポストコロナ症候群(コロナ後遺症)の漢方治療(2021/08/29改訂)
- コロナウイルスの初期治療に漢方を(令和2年5月)
- COVID-19持続感染と神経後遺症(Brain Fog)に漢方!
- 立冬を迎え本格的パンデミック? 当院の診療方針(令和2年11月)
- コロナの猛威を漢方でくい止めよう!
- 8月にコロナの猛威?冬までにワクチン接種を!(令和3年8月)
- コロナウイルス治療の常識と非常識、初期治療には漢方を!
- 当院が行う『室内空間除菌』の安全性と有用性
- 新型コロナウイルス感染症COVID-19最新エビデンス ―若者であっても感染すべきでない理由-臓器親和性