受付:午前 9:40-13:00午後:15:00-18:00029-825-7880土曜 9:40-15:00 [休診:水曜・日曜・祝日]

お問い合わせ
  • お知らせ
  • 当院のご案内
    • 交通案内
  • スタッフ紹介
  • 初診の方へ
  • 医療フォーラム
    • フォーラム一覧
      • 医療コミュニケーション
      • 過去の掲示板
    • 診療アドバイス
      • 病気と健康の話
      • よくある質問
      • お問い合わせ
  • 院外活動
    • 院長ブログ
    • 漢方講演活動
    • 学会研究発表スライド集
    • 漢方リーフレット集
    • 著作活動
インターネット診療予約 24時間自動診療予約受付
来院前Web自動AI問診 AI自動問診システム

漢方内科、小児科、アレルギー科、小児神経科、漢方専門医、JR常磐線土浦駅東口すぐ隣

  • アクセス
  • お問い合わせ

つちうら東口クリニック

Web予約と診療状況確認

24時間自動診療予約受付

来院前Web自動AI問診

AI自動問診システム

  • お知らせ
  • 当院のご案内
    • 交通案内
  • スタッフ紹介
  • 初診の方へ
  • 医療フォーラム
    • フォーラム一覧
      • 医療コミュニケーション
      • 過去の掲示板
    • 診療アドバイス
      • 病気と健康の話
      • よくある質問
      • お問い合わせ
  • 院外活動
    • 院長ブログ
    • 漢方講演活動
    • 学会研究発表スライド集
    • 漢方リーフレット集
    • 著作活動

よくある質問

  1. HOME
  2. よくある質問
2019/8/19 / 最終更新日 : 2021/5/19 who よくある質問

チック症の治療は?専門医にかかるべきですか?

小児は精神的なストレスが高じると、チックや過敏性腸症候群や自律神経失調症など様々な身体症状をひき起こします。 ストレス症状の強さは、それを受ける本人の性格と、ストレスそのものの強さによるので、まずは本人が受け止められる程度に、精神的なストレスを軽減して、環境を整えてあげることが先決です。 漢方薬にはストレスに伴う身体症状を軽減す [続きを読む…]

2019/8/19 / 最終更新日 : 2021/5/19 who よくある質問

花粉症やアレルギー性鼻炎は漢方で治るものでしょうか?

アレルギー性鼻炎は最近、患者数が増加しています。地球の温暖化で花粉が増えたこともありますが、それ以上に、食生活や生活環境が変化し、アレルギーを起こしやすい体質になったと考えられます。 体質改善を主要目的とする漢方薬と医食同源の考え方に基づいた食事への配慮が必要です。 起きてしまったアレルギーをコントロール(軽減)するためには、最 [続きを読む…]

2019/8/19 / 最終更新日 : 2021/5/16 who よくある質問

アトピー性皮膚炎のステロイド療法と本質的な治療

アトピー性皮膚炎に対してステロイド軟膏を用いることは、皮膚科学会のガイドラインにおいて推奨されています。私も、ひどいアトピーで炎症が強い場合には、まず、ステロイドで症状を鎮める必要があると思います。 ただ、アトピーの本質は、炎症にあるのではなく、炎症を起こしやすくする基本体質、つまり胃腸虚弱や、皮膚のバリア機能の低下や、冷え症と [続きを読む…]

2019/8/19 / 最終更新日 : 2021/5/16 who よくある質問

長引く吹き出物

Q.顔のニキビが長引いています。一度良くなっても何度も繰り返します。内臓が悪いのですか。 A.吹き出物は春先から初夏の木の芽時に多く出ますね。昔の人は冬に溜まった体の老廃物が春に出てくるのだと考えていました。西洋医学では「皮膚は内臓の鏡である」と学びますが、東洋医学でも全身の皮膚に経絡というツボがあり、五臓六腑に関連していること [続きを読む…]

2019/8/19 / 最終更新日 : 2021/5/19 who よくある質問

シミや吹き出物で困っています。漢方で治せますか。

皮膚は内臓の鏡と言われます。皮膚には五臓六腑それぞれに関連するツボがあり、顔から手足の末端まで経絡となって続いています。内臓が不調になると、関連した経絡の末端である顔や手足の一部にシミや肌荒れや吹き出物が出現し、経絡に沿って広がっていきます。 特に春は気候の変化が激しいので、内臓を調節している自律神経が不調になり、血液や水分や食 [続きを読む…]

2019/8/19 / 最終更新日 : 2021/5/19 who よくある質問

風邪薬の抗ヒスタミン剤と漢方について

PL顆粒やPG顆粒と言った医者の処方する総合感冒薬には、鼻水を止めるために第一世代の抗ヒスタミン剤が入っています。 脳内に移行して、眠気と認知機能低下、記憶力低下、食欲亢進などをきたし、お酒を飲んだ時のような状況になります。市販の多くの鼻水を止める風邪薬も同様で、これらの薬を服用すると、半日以上にわたって脳機能不全状態になるので [続きを読む…]

2019/8/19 / 最終更新日 : 2021/5/19 who よくある質問

新型インフルエンザには漢方も有効ですか

(平成21年7月31日常陽ウィークリーより転載) Q. 新型インフルエンザが心配です。何か対処する方法はありますか。 A. 中国の後漢時代にできた漢方のバイブル傷寒論には急性熱性疾患の治療がとても詳しく書かれていて、今でもその記載に従って治療すると風邪が速やかに治ります。 太陽病傷寒という病状がインフルエンザの症状に良く似ており [続きを読む…]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

コミュニケーション

  • 医療フォーラム
  • 院長ブログ・講演・著作など
  • 病気と健康の話
  • よくある質問
  • お知らせ

当院概要

  • 当院のご案内
  • 交通案内
  • ドクター・スタッフ紹介
  • 初診の方へ

当サイトについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
つちうら東口クリニック

つちうら東口クリニック
〒300-0035
茨城県土浦市有明町2-31関鉄土浦ビル4階
JR常磐線土浦駅東口駅前ローソン隣の6階建ビル

診療科目:漢方内科、小児科、アレルギー科、小児神経科
受付:午前 9:40-13:00午後:15:00-18:00
土曜 9:40-15:00 [休診:水曜・日曜・祝日]


電話でお問い合わせ
029-825-7880

メールでお問い合わせ
診療・スタッフ募集・ご意見など

診療時間

診療時間 月 火 水 木 金 土 日
9:30~13:00 ● ● / ● ● ★ /
15:00~18:00 ● ● / ● ● / /

★印 土曜日は9:30~15:00
/印【休診】水曜、日曜、祝日

Web予約と診療状況確認

Web予約と診療状況確認24時間自動予約受付中
 
音声案内プッシュホン予約
050-5533-7880
  • 音声案内プッシュホン予約もご利用下さい。
  • 予防接種は摂取希望の3日前までに電話でご確認下さい。

診療予約状況

診療時間 月 火 水 木 金 土 日
日付 27 28 29 30 31 25 26
午前 普 普 休 普 普 混 休
午後 空 普 休 空 空 休 休
3 月24日(金)の平均の診療待ち時間は33分でした。3月25日(土)~3月31日(金)までの診療予約状況です。

混:予約しても診察を1時間程待つ場合があります。

普:予約すれば30分前後で診察できます。予約がないと1時間近く待つ場合があります。

空:予約があれば時間通り、予約がなくてもほぼ30分以内に診察できます。

急患は随時受付けます。急性熱性疾患を最優先で診ますが、他は予約の方を優先しています。

© 1998-2021 Tsuchiura East Clinic.

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • 病と健康
  • 診療予約
  • TOP