発熱時に服用させる漢方

 
この質問・相談に返信する
 

このトピックには3件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。8 ヶ月、 1 週前 小豆 さんが最後の更新を行いました。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #17171 返信

    小豆

    今回母子でコロナにかかり、母の私は先生の書かれた事を見ながら汗が出たら麻黄湯を止め、その後は麻黄附子細辛湯、現在は熱は下がったのですがその他まだ全快とはほど遠いので以前処方して頂いた組み合わせを真似て竹茹温胆湯と参蘇飲で様子を見ています(麻黄で?胃が痛かったため)。

    今度は子供が発熱し、汗が出たため麻黄湯から麻黄附子細辛湯に変更しました。ただ、また高熱が出てきてしまい、しかし一度発汗したのでもう麻黄湯はやめて合計4日ほどこのまま麻黄附子細辛湯を飲ませ続けていいものか迷っております。

    薬の服用に関係するものですので、回答ができない場合は掲載して頂かなくても結構です。差し支えない範囲でお答え頂ければ幸いです。

    #17173 返信

    けんご(院長)
    キーマスター

     お問い合わせ頂きありがとうございます。「コロナの自宅療養には漢方を」という当院HPの記事をお読みになったのですね。この記事は、新型コロナ感染の流行当初に、「発熱したら4日間は自宅待機で様子を見る」という厚労省の指示があり、それではコロナの合併症や重症化が防げないために書いたものです。
     発熱するのは、炎症性サイトカインが残っているからです。麻黄湯に抗ウイルス効果があり、麻黄を含む他の漢方薬にも類似したサイトカインストーム抑制効果がありますが、麻黄湯で発汗したら麻黄附子細辛湯に切り替えるという選択はとても特殊な事例の場合だけなので、特に、小児にはお勧めできません。
     漢方医学のバイブル、傷寒論を参考にして処方選択するのが良いと思います。麻黄湯で発汗しても、表証が抜け切れて居ない場合は、表虚証に用いる桂枝湯類の中から適切な処方を選ぶ必要があります。
     また、発汗しても再発熱する場合は、もし表証だけなら発表剤ですが、半表半裏の証であれば、その発熱には柴胡剤を用います。
     4日間、麻黄附子細辛湯を飲ませたいとのことですが、まだ自宅療養期間の5日間が過ぎていないのであれば、麻黄湯を更に半量に減量して、発汗過多にならない程度に継続することをお勧めいたします。
     その後、5日を過ぎて残った症状は、柴胡剤が必要かもしれませんが、漢方専門医にご相談されたほうが良いと思います。
     5日間の療養期間中も、急を要する場合は、受付に電話でお申し込み頂ければ、オンライン診療が可能です。
     通常のオンライン診療は、当院通院中で安定している方を対象としており、前日までに予約ください。

    #17174 返信

    小豆

    お忙しい中、早々に詳しい回答をありがとうございます。現在は発症から3日目ですのでアドバイスの通り、麻黄湯を小児の規定の半量飲ませながら様子を見ていきます。

    オンライン診療の件もありがとうございます。母の私も熱以外の症状がいまだにひどく、子供を連れていくのが困難な状況ですので、症状が続く際には是非利用させて頂きます。

    #17175 返信

    小豆

    詳しい回答をありがとうございます。以前、先生に教えて頂きました本「漢方重要処方60」の内容を一緒に調べながら回答を読ませて頂きました。子供にはあと2日麻黄湯を半量飲ませようと思います(それでも発汗するようなら中止します)。

    母の私の方は発症から1週間近くたつのですが2日平熱だったものがまた微熱がぶり返したり、やはり診察して頂くのが良いようですので体調を見て受診またはオンラインでご相談させて頂きます。

    ありがとうございました。(もしかしたら返信が重複しているかもしれません)

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
返信先: 発熱時に服用させる漢方
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">